top of page

お菜洗い・野沢菜漬け

  • 執筆者の写真: T.A
    T.A
  • 2021年12月3日
  • 読了時間: 1分

今日はセンターで1冬分食べる野沢菜を漬けました。まずは畑に出かけてお菜の収穫です。株の上から上手に包丁で刈り取って、根の部分に十字に切れ込みを入れていきます。収穫したお菜はセンターに運んでお菜洗いをします。唐松の葉っぱがたくさん根のところに積もっているので、丁寧に洗っていきます。この時期に天気の良い日は、あちらこちらの家々で、湧き水や家の前でお菜を洗うのが信州の風物詩でもあります。洗い終わったお菜は、漬物の素を使わず、昔ながらの方法で、塩で漬けこんでいきます。大岡は標高が高いので柔らかくて美味しい野沢菜が漬かります。楽しみですね!








 
 
 

Comments


© 2023 by Name of Template. Proudly created with Wix.com

bottom of page