top of page
検索

原木の伐り出し

  • 執筆者の写真: T.A
    T.A
  • 2023年1月21日
  • 読了時間: 1分

今日は原木の伐り出しを行いました。この原木は来年の学園生が、キノコの駒打ちで使用する原木で、120本ほどが必要になります。林業の体験になりますが、危険も伴うため伐り出しの方法などしっかりとレクチャーして山に入りました。4人ずつ3つの班に分かれて、ノコギリでコナラの木を切り倒していきます。樹齢は15年から30年ほど。倒れるときは大きな音をたてて倒れるので、子どもたちもその迫力に驚いていました。倒した木は1mの長さに印をつけて、玉切りをしていきます。とても寒い中でも身体を動かすので皆汗びっしょり。玉切りした原木は山から運び出して、1っか所に積み上げました。朝から夕方までかかった労働体験でしたが、とても達成感のある活動でした。









 
 
 

Comments


© 2023 by Name of Template. Proudly created with Wix.com

bottom of page