top of page
検索

安曇野を知る

  • 執筆者の写真: T.A
    T.A
  • 2022年5月10日
  • 読了時間: 1分

今日は『安曇野を知る』という活動を行いました。26期生として初めて大岡地域を出て活動するので、子どもたちはドキドキワクワク。まず最初に穂高の陶芸会館に行って、自分が1年間使うご飯茶碗の作陶をしました。講師の先生の指導をよく聞きながら、手捻りで思い思いに作っていきました。





作陶の後は、大王ワサビ園でお弁当を食べて、雄大なワサビ田を見学し、東光寺にて御戒檀巡りをし、そこから3人1組で穂高の道祖神巡りを行いました。道祖神巡りでは穂高神社をゴールにして、見つけた道祖神をスケッチしながら巡り、多い班では14もの道祖神をスケッチして帰ってきました。穂高神社で再度集合し、今年は式年遷宮ということで、賑やかな穂高神社をお参りして帰ってきました。1日、たくさんの事をして疲れましたが、楽しかったー!














 
 
 

Comments


© 2023 by Name of Template. Proudly created with Wix.com

bottom of page