top of page

聖1周リヤカーキャンプ

  • 執筆者の写真: T.A
    T.A
  • 6月23日
  • 読了時間: 1分

 今日から2日間、初めての野営を伴う『聖1周リヤカーキャンプ』の活動が始まりました。この活動は全員の食料や共同装備、水など合計150kgほどの荷物をリヤカーに積んで、2日間をかけて、大岡のシンボルである聖山のまわりを総距離25kmを歩き通す活動です。入園して2か月が経ち、全員で力を合わせて活動を成功させる目的もあります。  出発当日の午前中はテントの設営講習、シュラフ講習、荷物のパッキング講習を行い、午後に荷物を積み込んでセンターを出発しました。リヤカーには長いロープが結び付けられていて、全員で力を合わせて引っ張り、キャンプ場を目指しました。天候は暑さはありましたが、適度な風も吹き、順調にキャンプ場へ到着しました。  早速テントを設営し、料理班に分かれて夕食作りを開始しました。夕食作り班では前回のセンター活動時からメニュー作りをして、飯盒3つを工夫して使って料理をします。パンを焼いてハンバーガーを作ったり、炊き込みご飯や、ピザ、粕汁などユニークなメニューが多くありました。20時には無事夕食を済ませ、明日は20km以上歩くので、早めに休みました。

できた!ハンバーガー!パンも焼いたよ!
できた!ハンバーガー!パンも焼いたよ!

 
 
 

Comments


© 2023 by Name of Template. Proudly created with Wix.com

bottom of page