top of page
検索

センター活動始まりました!味噌仕込み!

A

「ただいまー!」と初めての農家生活からセンターに帰ってきた子どもたち。「あのね!農家で畑の手伝いしたよ!」「父さん母さんすごくおもしろくて、毎日が楽しかったよ!」と、農家であったことを、たくさん話してくれました。そして連休も始まり、センターではまだ終わってない基本的生活習慣指導のミーティングをしたり、今日は味噌の仕込みの活動をしました。前回のセンター活動で干した味噌玉は、色々なカビが生えていて、「これが味噌になるの?」と不思議がる子どもたち。早速、味噌玉をたわしで洗ってカビを落としました。高学年の子どもたちは一昨年・去年の味噌の天地返しを行い、樽から樽へ味噌を移す重労働を行いました。そして、全員が揃ったら味噌玉を踏んで潰し、そこに米麹と塩、大豆の煮汁のアメを混ぜ込み、何度もかき混ぜたり、踏んだりしながら馴染ませました。そしてそれをさらにミンチ機にかけて、樽に投げ入れて仕込みをしました。全部で100kgを超す味噌ですが、夕方になってようやく終わり、樽の上に塩の蓋をして、さらに笹の葉を敷き詰めて仕込みが完了しました。これで二梅雨越したら食べられるので、25期生の時にできあがるのがとても楽しみになりました!疲れたー!


 
 
 

© 2023 by Name of Template. Proudly created with Wix.com

bottom of page