top of page

親子薪割り

  • 執筆者の写真: T.A
    T.A
  • 3 日前
  • 読了時間: 1分

 今回の3連休の初日は『親子薪割り活動』でした。センターでは冬の間(11月~5月)、暖炉に火が点ります。一冬に必要な薪は2tほど。その薪を確保するための作業を行います。センター前に山のように積まれた原木をチェンソーで玉切りし、後は手斧でひたすら割っていき、センターの裏に積んでいきます。  保護者と学園生では手が足りないため、修園生や修園保護者・ボランティアが100名ほど参集して作業を手伝ってくれました。生憎、外は雨でしたが、雨具を着て協力して作業をしました。皆さんが集中して作業を進めてくれた結果、昼過ぎには作業も終わり、午後5時からは保護者会主催のBBQ大会を実施し、美味しいお肉や海鮮など、ワイワイ言いながら美味しく頂きました。  今回も怪我人無く作業が終了し、これで安心して冬を乗り越えられそうです。

 

ree

ree
ree
ree
ree
ree

 
 
 

コメント


© 2023 by Name of Template. Proudly created with Wix.com

bottom of page